趣味かも ブログトップ
前の10件 | -

雑感(2015-10-13) [趣味かも]

昨日は朝からコタツ布団干してたのを、階下に降ろしコタツをセットした。ついでに農協系のスーパーで購入したミカンと柿を載っけてみる。流石にコタツの電源までは入れちゃいないが、なんか落ち着きますわ( ^ω^ )

ここ数日、見るものが多くって。 順次録画したのを再生してるんだけど途中で寝てるパターンでしてね。合間にスポーツ中継をはさみつつ、ゴルフ番組にプロ野球CSシリーズ、無事にヤクルト戦に進めてひと安心したが、沢村にはドキドキさせられますわ。久々に涌井が投げてるのを見たけど、ロッテで意地見せとるやないですか。遊び好きを返上して練習しとるのかな。野球しかないんじゃから、金稼ごうや(^_^)

ワールドカップラグビー!五郎丸さん、田中さんの涙、事前に彼らの特集を見ていた事もあって、ボールに込めた思いとか、奥さんに対する感謝の気持ちとかいろんな気持ちがないまぜになって、熱くなりました。彼らはこの4年間、出し切れる全てを出し尽くした結果の3勝1敗。もしスコットランド戦が10日空いてたらと思わんでもないけど、タラレバに意味は無い。次の4年間!まずは監督選びからですね(^^)

「植物男子ベランダー season2」多部未華子ちゃんの飛ばしてたシャボン玉に癒された。シャボンの木から取った樹液で作ったシャボン玉。本当に作れるのか定かではないけど、夏の終わりの田舎の橋の上から飛ばすシャボンには哀愁を感じてしまった( ^ω^ )

昨日はNHK音楽コンクールに「奇跡のレッスン テニス編」の再放送までバッティングしちゃってね。オマケに土曜日に出掛けたゴルフでラウンドご一緒された方二人が風邪ひいてて、伝染(うつ)されたのかお腹が下り気味で、トイレにも行かなきゃなんないし(。-_-。) それに、なんといってもコロンボが一気にやり過ぎでしょ(>_<)

コロンボ!40作だと思ってたら、な、なんと!69作品!!こうなったら意地でも見るっきゃないと朝に晩に、時に倍速再生で(うつらうつらしてる時も多くって、気づけば、もう一回見る場合が数回)こなしとります。「なんだよ、寝てるくせに!」と言われそうだけど、何度か見てるはずなのに、実に面白い( ^ω^ )

年代を遡り第1作目から順の放送のようで自身の備忘録として記しておく。
1.「殺人処方箋」コロンボが若いし清潔感もあって、まるで別人(^^) 髪の毛は癖っ毛でクルクルしてるけど、あの寝ぐせ感はまだ出てない。犯人は精神科医レイ・フレミング。演ずるのはジーン・バリー 。この方、誰かに似ていると思ったらショーン・コネリーにそっくりで。声も若山弦蔵さん!初代の007役を争ったなんて話もわかりますわ。

2.「死者の身代金」犯人の女性弁護士レスリー・ウィリアムス役をリー・グラント。1975年に「シャンプー」でアカデミー助演女優賞受賞を受賞されてる。ウォーレン・ビューティって二枚目でカッコよかったけど、この年は「カッコーの巣の上で」が一番でしたけど。

3.「構想の死角」犯人はミステリー作家ケン・フレドリック。ジャック・キャシディが演じているのだが、この方、コロンボで3作品で犯人役を演じている。3作目が放送された76年に寝タバコが原因で焼死。一度見ると忘れられない顔ですな。

4.「指輪の爪あと」犯人は探偵社社長プリマー。これまた3度犯人を演じたロバート・カルプ。本作と「アリバイのダイヤル」「意識の下の映像」映画も観た事がある。「ペリカン文書(ジュリア・ロバーツ、ディンゼル・ワシントン)」で大統領やってた人だ。

5.「ホリスター将軍のコレクション」犯人は退役軍人マーチンJホリスター。演じたのはエディ・アルバート。映画で所長役で数回見たような。海の上から将軍が軍服を着た誰かを殺したところを見たと届け出る女性はスザンヌ・ブレシェット。綺麗な方だ(^_^)

6.「二枚のドガの絵」美術評論家ティル・キングストン役をロス・マーティン。故人の残した絵画を相続した別れた妻エドナ・マシューズ役にキム・ハンター。「欲望という名の電車」でアカデミー助演女優賞を受賞されてる。その時の主演女優賞はヴィヴィアン・リー。監督はエリア・カザン。アクターズスタジオの生みの親!オイラの世代じゃありませんので観た事は残念ながらありませんけどね(^.^) ただ、この方「猿の惑星」シリーズのジーラ博士なので、観た事は間違いなくあるが、猿なのでわからず(^_^)

7.「もう一つの鍵」 広告代理店社長の妹ベス・チャドウィック役はスーザン・クラーク(エアポート75に出てた) 。彼女の恋人役に、間違いなく観た事のある顔のレスリー・ニールセン(^^) 72年に「ポセイドンアドベンチャー」で船長役。なんといっても「裸の銃を持つ男」。あのインチキ臭さはまるで無いが(^.^) その彼も75年に「仮面の男」で再びコロンボに出ているらしい。

8.「死の方程式」化学会社専務 ロジャー・スタンフォード役をロディ・マクドール。「猿の惑星」でコーネリアスを演じてた役者さんだ。吹き替えは懐かしい野沢那智さん(^_^)

まだまだ先は長い(^_−)−☆

雑感(7月19日連休中日 奇跡のレッスンの事) [趣味かも]

連休中日、今朝の日差しは強く、やたらと暑かった(>_<) ジョウロで鉢に水あげてたら、ちびっこいトカゲの子供が2匹、大慌てで鉢の裏側に逃げ込んでた。玉虫色っぽい尻尾で、おそらく兄弟なのだろう。あの子らが何匹かたまって産まれるのか知らないがちょっとドキドキする( ^ω^ )

関東甲信地方の「梅雨明けがした模様」だそうだ!出来れば宣言して欲しいのだが気象庁にも理由があるんじゃろう(^O^) ついにくそ暑い夏がやって来る(>_<) いや待てよ?先日の暑さよりも熱い夏が来るって事か?体温を上回る気温が夜な夜な続くのだけは勘弁して欲しい。こんな時はお山に逃げ込みたいが、あちこちのお山も噴火警戒レベルが上がってるので草津の山越えは17時以降は通行止めだったりしてる。自宅が一番なのかもね(^O^)

NHKで「奇跡のレッスン」と言う番組があってサブタイトルは「背中を押してあげれば飛躍できる子供たちがいる」だ。

前回の放送はテニス編!スペインテニス協会の最強コーチ、ダビッド・サンズ・リバスさんが横浜のテニススクール選抜チームの12人に、1週間コーチをするビデオだった。1日4時間、週3日の練習を続けているテニススクールの選抜チーム。子供達の年齢は8歳から12歳までの男女でレベルもまちまちだ。取材班が番組冒頭、子供達にインタビューする。「貴女の夢は何ですか?」「(テニスで)世界一になりたいです」子供達の夢は大きい(^^) 身長190cmのダビッドさん。小学生から見れば間違いなく巨大な男。スペインのテニス協会で育成の総責任者であるダビッドさんから子供達に掛けられた最初の言葉は「一緒に前へ進もう」。

現在子供達を指導している矢島コーチの悩みは「子供たちにもっと自主的に責任を持って練習して欲しい」と言う事だ。ダビッドさんの口から出たのは「子供はもともと自主性や責任感に欠けているものです。でも何かを成し遂げようとするのなら「鉄の魂」を持つべきです。それを植え付けるのが私たちコーチの仕事です、一緒にやりましょう。」うん、筋が通ってる人だ( ^ω^ )

練習は基本の基、変わったところは素人のオイラから見てもなさそうだ。伝えるポイントもシンプルで「ボールをコントロールする事が大事!しっかり前に踏み込んで打つ。適当に打ってはダメ」子供たちが驚いた表情を見せたのが「ボール拾いの時は走らない」。彼らは常にダッシュでボールを拾う事を要求されてきたからだ。「テニスは2時間を超える競技、リラックスする時間を作るのも忘れない事」だと教えている。また大きく異なるのは、練習終わりに必ず遊びを取り入れるダビッドさん。最後に遊んで終わることで「楽しかった、明日も頑張ろう」と思えるからだそうだ。「私の指導方針は子供は楽しむ事が必要」それを聞き戸惑う親御さん達。彼らが聞きたいのは子供達がどうしたら成長出来るか?強くなるには、うまくなるには、メンタルの成長はどうしたらいい?ダビッドさんは「やがて成長出来る」と説く。「今は楽しむ事が重要だ」と告げる。親は家庭で甘えている我が子を見ているせいか納得出来ていない様子。

恥ずかしがり屋で自分の意見を表に出しにくい女の子に声をかける「好きなプレーヤーは?」はにかみながら答えたのは「シャラポワ」。「だったらシャラポワになってみよう!」とダビッドさん。その眼差しは優しい(^^)

モチベーションの語源 目的と行動(MOTIV、-ATION) 。モチベーションを高めるには目的が必要 。目的がはっきりしていれば簡単だ。試合でコートに立った時、そこにコーチはいない。たった一人で決断しなければならないのだ。今、何を目的にプレーしているのか?自分の心を自分でコントロールする鉄の魂が求められるのだ。

レッスンも5日目、実に楽しそうな子供達。「楽しさは忍耐力を産む」「楽しい練習ならきつくても耐えられる」と矢島コーチに伝える。無理な体勢でボールを打つことでフォームの崩れを心配するコーチに「目的に合わせた練習が必要だし、どんな状況にも対応できる選手を育てたいのだ」と。矢島コーチも子供たちの変化を感じながらも自分流に消化しきれてないのを歯痒く思っているのだろう。「もうちょっと僕の中では時間がかかるかもしれない 僕のレッスンは全然楽しくないから。楽しさという意味では僕の中では欠けてる。 楽しく上達!出来たら理想だよね(^^)」

6日目。試合で遅れて来た子供に「今日試合だったらしいね?どうだった?」と尋ねる。子供は「ベスト8で負けた」と答える。「ノーノーノー!結果を聞いたんじゃないよ。どんな試合だったのかな?楽しかった?結果は重要ではない。練習でやった事を発揮できたかどうか 、そして試合を楽しめたかどうかが一番大事なんだよ」おそらく勝ち負けだけを答え続けてきた子供の顔から戸惑いの表情が見える。コーチも親も結果しか問わないからなのだろう。
夜、親たちへの講義。「テニスでは親たちの距離が近すぎることは良くない。子供との距離感を守るために重要なのは結果ではなく、プロセスを気にかけてあげること。それが基本中の基本です。子供時代の試合結果やランキングには何の意味も価値もありません。ご両親がそれに拘り過ぎるとテニスの上達を押さえ込んでしまう事は間違いない。試合で勝っても負けてもお子さんへの愛情は変わらないのだと安心させて欲しいのです。どうか忘れないで欲しい、試合後は「楽しかったか?練習でやった事は出せたか?そして最後に結果を聞いてあげてください。いつかトッププレーヤーにたどり着けたら最高ですが、もしたどり着けなかったとしてもテニスをやってきたおかげで今の自分があるんだと思えるように導いて欲しいのです。」

一緒に聞いていた矢島コーチは「もっと考えないと 僕自身がね 子供達に掛ける言葉だったり自分の行動だったりひとつひとつ彼らに対してもっと深く考えて発言していかないといけないなと改めて気付かされた」と話してた。

7日目、最終日は子供達同士の試合がメイン。子供達にダビッドさんはメッセージを伝える。
「勝ち負けは重視しない。ただ見たいことがある。ひとつは態度や姿勢だ。二つ目はボールコントロールと集中力!戦い方をしっかり考えて、試合に臨んで欲しい。コートの上で全力を出して試合を終えよう!」

戦うための「鉄の魂」をどう育てるか? 実戦形式のゲームが始まる。
「試合でやろうとしていることは何かな?」問いかけるダビッドさん。「ポイントを取るために君は何を考えている?」
引いて守り勝った子供に声を掛けるダビッドさん。「もう一度彼と試合をするとしたらどうしたい?慎重に勝ちに行ったのは良いが、もっとリスクを冒してみたらどうだろう。」
10歳と8歳の兄弟対決。2ー2で迎えた弟のサービスゲーム、サービスを邪魔されポイントを取られた弟が怒って泣き出してしまう。D「なぜ怒ってる?」弟「サーブのとき足を動かしてわざと動いて邪魔をした」D「正直言うとあれは良いことじゃない。美しくはない。でもねそれを相手にしちゃダメだ。テニスにはテニスで勝たないと。嫌なことをさせて勝つものじゃない。だから気にするな、相手にしちゃダメだ。泣かないでゲームを楽しもう。笑って楽しもう!その子が楽しければ楽しいほど相手はムカつくよ!だから笑え、笑おう」作ったのかもしれないけど笑顔を見せゲームに戻った弟。

結果2ゲーム目も兄の勝ち。兄に声を掛けるダビッドさん。「とても良いゲームをしていたね。君のプレースタイル、僕は好きだよ。でもね相手のサーブのとき足を動かすのは正直好きになれないな。嫌がらせをされるのは誰だって嫌だよね、そんな事をしなくても十分勝てるだけの能力を持っているのだからやらないほうが良い。いいね。素晴らしいプレーをしているんだから自分のテニスをして勝とう。わかったかい?」
子供を一人のテニスプレーヤーとして扱い個性を大事にしながら才能を伸ばす。それがダビッドさんのやり方だ。

集中力の続かない大喜君と先の試合で弟を怒らせてしまった琢真君。開始早々小さなミスから感情のコントロールに苦しむ大喜君。ダビッドさんはある注文をする。「ミスをしたって問題ない。終わったことは過去の事だ。それよりもこれからのポイントに集中しよう。一度なら腹を立ててもいい。でも次のポイントを取る為にそこから学んで役立てなければならない。大喜に二つリクエストしたい。一つ目はボールを投げやりになって打つんじゃなくていつも練習でやってるようにやってごらん。テニス選手としてやっていたいならしっかりと考えて打たなければダメだ。二つ目は決してラケットを投げつけない事。コートで起きている事はラケットのせいじゃない。自分の責任だよ!」
全ては自分の決断次第、自分に負けないで欲しい。試合開始から40分。タイブレークに持ち込む大熱戦、一進一退の攻防を繰り広げる二人。

楽しさとは自分で決断できる喜び
それさえあれば長く険しい道も歩んでいける

ダビッドさんが帰国して一週間後、コーチが来る前に子供達だけで練習を始めている姿がそこにあった。
「背中を押してあげれば飛躍できる子供たちがいる」


ビデオを見て気づかされる事は多い(^^) 昨晩は第3弾でチアリーダー編が放送されてた。毎度思う事だが家族はもちろんだけど、人(指導者、先生、友人)との出会いは極めて重要だし、その後の人生左右するよね( ^ω^ )





旅行も最終日 [趣味かも]

2月21日 土曜日

旅行も最後の1日!昨日のUSJ同様、早めに朝食を済ませ、ホテルを7時半に出た。
地下鉄で竹田に向かい近鉄に乗り換える。土曜日ではあるが人は多くない。奈良も、せんと君以降パッタリ観光客が減ってると言うのは「嘘じゃねぇ〜な」(^_^) なんて事考えてたら大和西大寺手前で電車が緊急停止。車掌さんがマイクを取りアナウンス。「線路に爺さんが倒れてるので緊急停止しました。しばらく時間を頂戴します」みたいなね。オイラは先頭車両にいたので一部始終を目撃してた。確かにパジャマ着たお爺ちゃんが線路内に横たわってる。車掌さんが車内電話で本社に相談してる声が聞こえる。結局、車掌さん判断で爺さんを運転席に引き上げ運行再開。おそらく認知症で徘徊し線路に入り込んだようだ。次の駅で5、6人の駅員さん達に引き渡されたが、パジャマ姿で痛々しかった(。-_-。) 車内の方の会話を聞くと先日も線路内に迷い込んだ人がいたとの事、同じ人でなきゃ良いけど。高齢化社会の生々しさを目撃したって事か…

アクシデントはあったもののオンタイムで近鉄奈良に到着。空は快晴、若草山方面に歩き出す。セーター一枚だけでもいけそうだ。右手に興福寺の改修現場が見えて来たと思ったら、鹿が一気に増えて来る。鹿、老人、中国人、日本人、白人の順か。東大寺参道に入り恒例の鹿せんべい2セット300円で購入し、背中越しにせんべい落としながらの鹿ランを10m!奴らのヨダレでズボンはベロベロ。いつものジーンズ姿でなかったのを忘れていた。やるべきではなかった>_<

南大門の仁王像の迫力と柱の大きさ!東大寺創建当時からの名残りのある南大門。「奈良に来たぞ!」って感じがして好きな場所だ(^。^) 東大寺境内に入りボランティアの日本語ガイドさんの仕事始めに紛れ込み、東大寺の歴史のワンポイントレッスンを盗み聴き^_^
image.jpg
過去2度全焼したそうで、平清盛の息子に焼かれたのを鎌倉時代に建て直したが、三好、松永の戦いでまたしても全焼。今のは江戸時代綱吉の時代のもので柱の大きさ、横幅等は創建時がもっと巨大だったらしい。大仏殿前の灯篭も国宝で唯一創建当時から残るもの。
image.jpg
やはり説明を受けながら見学すると面白い(^。^) 中に入り、大仏さんの尊顔を拝し厳かな気持ちになる。次に御目当ての阿修羅像を観に興福寺へ歩く。国宝館に入り仏像の美しさに言葉は不要ですわ( ^ω^ ) 3度目の阿修羅!どなたが作られたものなのか?阿修羅と呼ぶには美しすぎる。

昼飯は奈良町の「ピアノ」と言うパスタ屋さんで柿のペペロンチーノをオーダー。辛さの中に柿の剥き身が甘くて絶妙だった。サービスで付いてた前菜も美味。
image.jpg
駅に戻り西の京へ電車で移動。薬師寺の三重塔(東塔)は現在改修中。
image.jpg
前回せんと君の時は改修前の最後で、これから解体するところだったのが懐かしい。東大寺より50年近く古い白鳳時代の創建。
image.jpg
金堂内の薬師三尊は国宝だ。薬師如来も両サイドの日光、月光菩薩も美しい。薬師如来!今で言えばスーパードクターで、サイドの日光菩薩が通常勤務、月光菩薩は夜勤担当なんだそうだ。まさに24時間対応って感じだね(^。^) ここでは東塔大修理特別写経で勧進を購入。後日写経して送付すれば東塔の何処かに納めてくれるらしい。まだ全然手をつけちゃいないんだけどね。そのうち書き写してみましょうかね( ^ω^ )

薬師寺から400m離れた唐招提寺へ徒歩で移動。
image.jpg
ここの金堂も全て国宝で、本当に奈良は国宝の佃煮だ( ^ω^ ) 駆け足で周り、法隆寺へまさかのタクシー移動。なんでも夢殿の拝観が4時半で終わるんだそうだ。毎度、奈良に来るたびに機会を逃していたのが法隆寺!日本で最初の世界文化遺産を何度もパスしてたわけで、そもそも今回の旅のメイン企画でもあったので、ここで逃しては死んでも死にきれんと、車中で運転手さんと年金の話で盛り上がりつつ30分ほどで到着した。
image.jpg
デカイし広い( ^ω^ ) きれいだし教科書に載ってる国宝が目の前にあった(^◇^)
玉虫厨子に百済観音像に夢殿!
image.jpg
聖徳太子の太子像が薄暗い中にぼんやり見えてた。聖徳太子が用明天皇を祀る為に建立したと言われる法隆寺。飛鳥時代の607年に創建され、白鳳時代680年創建の薬師寺、奈良時代の東大寺と新しい時代から古い時代へと遡ったが、法隆寺のスケール感は別次元でしたわ!

法隆寺を出て法隆寺駅まで徒歩で15分程度?JRで大阪へ出て新快速で京都に戻る。最後の食事はホテルの近所の焼肉屋さん。気になってた熟成肉の焼肉。今、流行りなのかな。少しスモークな感じがする程度で、それほどは( ^ω^ ) イチボにハラミと厚切りカルビで十分お腹いっぱいでホテルへ。


金沢、京都、USJ、そして奈良と、どこかで聞いたような「大人の修学旅行」を敢行したわけだが、「行かなきゃよかった」と思うような場所はなく、スムーズに回れたんじゃないかと自画自賛している(^◇^)今回の旅は、徒歩で結構歩いたはずなんだけど帰宅して載った体重計を見ると、自己最高記録を更新。朝昼晩三食きちんと食べ、普段贅沢しない分、食べ過ぎたかもね(^.^)

これにて旅のお話は終了です(^_^) 長々とお付き合いいただきありがとうございました。またJRのお姉さんにすすめてもらった、周遊プランとし交通費を抑えるアイデア、連泊で宿泊費を下げるアイデアには大変感謝申し上げますm(_ _)m 残念だったのはカメラのバッテリーの充電切れ(>_<) まあ携帯で代用出来たので、事なきを得ておりますが、なんかひとつ忘れちゃうね!
次も何処ぞに旅したいと思うのだが、先立つものが枯渇した(>_<) また頑張って貯金させていただきます。それでは(^_−)−☆

2月20日金曜日 [趣味かも]

2月20日

旅行も3日目、そうなると携帯もスッカリ気にならなくなって来る(^.^) 起床は朝の6時!カーテン開けたら真っ暗で、それでも雨は降ってなさそうだ。ユニバーサルスタジオジャパンに向かうとなれば、雨の中で行列に並びたくはないものね(^.^)。遊園地!幾つになっても楽しいものだ(^.^) もちろん富士急のドドンパだの身体に負荷の掛かるものは御免被りたいが、ショーなど観るのは楽しくて仕方がない(^_^) 気になるのは混み具合だ。学生さんが春休み?アジアの中華系の方々は春節で長期休暇中?まあ金曜日だし、進撃の巨人とエヴァンゲリオンに向かう奴らも多かろうと安易な考えは駄目かしらね(。-_-。)

朝食を軽く済ませ7時半にホテル出発、7時58分新快速で大阪、大阪での乗り換えでエスカレーターを利用。「おっ!左側を駆け上がっとる(^.^)」京都では見なかったけど、大阪だけなのか?不思議じゃ(^_^) 大阪からユニバーサルシティ駅8時48分に下車し入場ゲートへ。10時前にゲートが開き入場。皆、少しずつ小走りになる。
image.jpg

オイラも膝が痛むので走るのは厳しいのだが、少し早歩きになってしまう。入場ゲートから右奥へ右折しながら目指すはHogsmeadeの入り口だ。
image.jpg
コマーシャルやってるHarryPotter and The Forbidden Journey はいきなりの60分待ちで最後尾に並べた。周りを見渡せば、どこで準備してきたのかホグワーツの制服着てる子がわさわさいる^_^ 後で売店で見たらマントは13,500円、マフラー4,600円、ネクタイ4,200円、金持ってるよね(^。^) マントはレンタルあるんかもしれんけど子供には最高の思い出じゃろうな^_^

ぐるぐるお城の裏側まで回らされお城の内部に入り込む。絵の中の太ったおばさんが喋ってる。歩くゾーンとは別の所に少人数のグループがいた。違うコースもあるのかな?やっとこさアトラクションに乗り込めた。箒に乗ったハリーが先導してくれるのにゆだねる事にした。バーを握りしめてたら綱引きと一緒で筋肉痛になりそうで(^_^) ヘロヘロになって城の外に出たら、列の最後尾は、まさかの240分待ち、入場制限かかってるらしくゾーンの入り口で大勢さんが待ってた。こんなんでは春休みにお子ちゃま連れて遊びに来るのは大変でしょう。ここまで来て指くわえて帰るなんて事が起きたら、子供はトラウマになりますわな(>_<)

Honeydukesのお菓子屋さんで、土産に鼻くそ味やミミズ味の百味ビーンズ1,800円2箱購入。
image.jpg
まずいのを期待して購入したのだが、なかなか美味しくて全然期待はずれでしたわ( ^ω^ )
バタービール飲んでる子を多数見かけたが、きっと美味いわけはないので目もくれず(^.^) Ollvandersの店の外でマント着た子供が、杖持って写真撮ってた。嬉しそうだ(^_^) 一応目的は達成したので、あとは夕方まで観れるものは見るとしますべ。バックドラフトでは最後に足元がガタンとズレてちょっとビックリ。ウォーターワールドはずぶ濡れになるのを売りにしたショーではあるけれど、最前列の兄ちゃんが可哀想なくらい水浸しになってた。
image.jpg
最初から選ばれた人なんだかわからんけどクリーニング代か入場料くらいは払ってあげなきゃ、この季節、思い出作りには寒すぎないか ^_^ ターミネーター2の前説のお姉さん、一人でやってるのではないと思うが仕切りは天才的だ(^o^) スパイダーマン!ハリーポッター経験してると、ちょっと物足りない(^_^) ランチはジョーズのゾーンでハンバーガーを注文。お金を払うときに、お姉さんがモゴモゴ言ってるのが最初わからず、よ〜く聞いてみると1200円で買って1500円支払ったらお釣りが300円みたいな話なんだけど単位が円じゃなくて「300ジョーズ」と言ってたんだよね。ご苦労様です。オイラもお付き合いすべきだったのだろうが(^o^) 他のお客さんにも言ってたので決まり事なのだろう。そうなると気になるのは他のゾーンでの単位は何?(^_^) 気になるのだが、そのうち誰かに教えてもらいますべ!

夕方、閉園時間前に表に出て京都に戻る。駅に着いたら昨日のグルメフェアの続きで四川中華のお店へ。生ビールに餃子!クラゲ、フカヒレスープ
image.jpg
麻婆豆腐、エビチリ、最後に杏仁豆腐で仕上がった( ^ω^ )

ホテルに戻りパンパンになった足を癒すべく大浴場にドロンと滑り込む。少しモニョモニョ揉んではみたが効果は薄い(^_^) 明日は10年前からいつかは行けると延び延びになってた法隆寺を目指します(^_−)−☆


2月19日午後の事 [趣味かも]

今日は冷たい雨の1日だったけど、プロ野球はオープン戦も始まり、サッカーはゼロックス杯で去年の良い流れそのままにガンバが勝利、今年も強そうだ。相撲も春場所が次の日曜日からと、いよいよ春っぽくなってきた。(^.^)

前回の続き!
<2月19日午後>
バスを銀閣寺道で降り銀閣寺方面に曲がると「哲学の道」に出る。
image.jpg
正面の山の中腹に見覚えのある「大」の文字も京都っぽい(^.^) 銀閣寺境内に入ると、
image.jpg
「向月台」に「銀沙灘(ぎんしゃだん)」。誰が何の為に作ったんだか?銀閣寺を正面に見ながら鳳凰が入るように写真撮ったが逆光で上手く撮れず(^_^) 。初めてついでに清水寺に初参拝!例の漢字一文字「今年はなんじゃろね?(^.^)」それにしても、このような木組みを良く組んだものだと感心した(^。^)
image.jpg
少し薄暗くなったので京都駅で食事しようと出戻った。「何喰うべ?」と京都の同僚に連絡。駅のグルメフェア紹介されたので洋食屋さんに入る事にした。オイラまで6組ほど並んでる。いつもなら違う場所探すのだが、急ぐ旅でもないので(^。^) まずはエスカルゴの香草焼きをビールで。中に入っとるのがエスカルゴかどうかは分からぬが確かに何かを噛んだのは間違いない。もちろん美味しいですよ(^.^)
image.jpg
ほとんどのお客さんが
食べてた名物のハンバーグセットをオーダー。丸ごと1個のトマトサラダが美味しかった !
image.jpg

駅から地下鉄でホテルに戻り、大浴場と呼ばれる風呂処へ。大浴場?洗い場が4つで浴槽は6人が限界かな。それは許すけど、お国柄が違うのだろうが、身体はもう少し丁寧に吹き上げてくれよ!とお願いしたい。足元ビチョビチョにするもんだから、せっかくの風呂上がりなのに気持ち悪いやないか。(。-_-。)
部屋に戻ったら流石に歩き疲れたかバタンキュー寸前。いつまでも若くはないって事を思い知らされる。翌日はUSJ!本日以上に疲れそう。フットマッサージしたいな(^_−)−☆




石川から京都に [趣味かも]

老人が老人を殺す…子供が子供を殺す…安倍さんのお友達は相変わらずカネに執着された方ばかり、汚染水は垂れ流しで、誰が何をコントロール出来ているのか?嫌な時代じゃ(。-_-。)


2月19日木曜日
5:15起床 外は真っ暗だ。金沢駅のロータリーにもタクシーが動き始めてる。
image.jpg
ワイパーは動いてなさそうだ。ロビーに降り駅側に出てみると、路面は濡れてるけど雨は降ってない。やたらと寒いのが気になるけどね(^.^) 昼に京都に入る予定なのだが、雨は勘弁してちょ(^_^) 朝食の時間にバイキングに降りて行くと、ここでも中華系の方々が多い。お金持ちそうだ。オイラは和食を選択、ごはんに味噌汁、納豆、珍味なのかフグの子ぬか漬けを取ったが塩っぱい(>_<) 土産には難しそう。麩の治部煮、甘エビの刺身、だし巻き卵に、大好きなライチを含んだフルーツとコーヒーで落ち着いた。周りの中華系の方々も大声で話されてる方は少なく、オイラのイメージは改善しなきゃならないようだ(^.^)

9時過ぎにチェックアウトし、ホテルの地下に繋がる地下道で金沢駅へ出る。
さすがは金沢!地下道が広い^_^ 新幹線開通に向け改札入り口のリニューアルも急ピッチで進んでいる。昨日ひがし茶屋街で遭遇したTVクルーが今朝も駅の案内所を撮影していた。最近金沢特集多いしね。駅ビルで駅弁を物色、富山のマス寿司、福井の鯖寿司、金沢のと目移り。駅構内で初めてセブンイレブンのキヨスクに遭遇した。ビールにつまみを購入。売り上げでアサヒ、キリンを追い越したサントリーに敬意を表し金のビール500にしたった(^。^) やっぱハイボールの力か?空は相変わらずハッキリしない。金のビールをグビっと行く。朝からビールは最高じゃ。

停車駅は加賀温泉、芦原温泉、福井。バイク旅で何度か訪れた若狭方面は鯖街道が懐かしい。今ではポピュラーになった焼鯖寿司も10年くらいではないのか?山の中で食した焼鯖鮨。そこのオバちゃんに忠告された。京都の鯖寿司とは別物です!確かに若狭の方が美味しいと思うので。途中で見かけたへしこも忘れられない。昨日ひがし茶屋で食べたかぶら寿司、5,400円?試食させてもらったが流石に手が出ない。本日、駅弁で購入した笹寿司10貫の中の冬季限定鰤の笹寿司、オイラのお口にはこれで十分、かぶら寿司にも負けてはいない。1000円の笹寿司、絶対にお買い得だと思う^_^ 美味しい駅弁は癒されますな(*^o^*)
image.jpg
「あらー!ウソっ!」どこから乗り合わせたのか隣に座ったお母さんの口癖なのだ。席に座るや否やの独り言、新聞見ながら、「車掌さん来るからチケットはここに入れて」2分後現れた車掌さんのチケット拝見に「あらー!ウソっ!」って、「バッグのどっかに入れとったじゃないですか!」と喉まで出かかったが、目瞑って寝た降りしたら本当に寝てた。独り言も結構ハッキリと言われると良く耳に入るみたいで京都の手前で起こされたのも同じ言葉だった。一人暮らしが長いのかもしれないな(^。^)

京都で下車し地下鉄で烏丸御池へ。今夜から3日間連泊となるホテルへチェックイン。熱いお茶でひと息入れて銀閣寺に向かう。地下鉄で今出川まで出て京都御所の裏の同志社大学院の前からバス乗車。オイラの初恋の女性の通った同志社!ここいらを歩いとったのかもねと思えば懐かしい気にもなる。今はどこで何をされておるやらですな(^_^)バス停から銀閣寺へ。金沢でも感心したのだがバスの便は抜群に良い^_^ バス停の掲示板に今バスがどこにいるかを表示しているのにはたまげた(^_^) 東京の信号はバスが赤信号で止まらぬようバスに合わせて動いていると聞くと嘘のような本当のような(*^o^*)

京都後半戦はまた後日

石川へ [趣味かも]

三寒四温!確かに、その通り(^.^) 本日は冷たい雨が降るらしい。やっぱ一週間休んだツケは大きくて忙しい(>_<)

さて今更のステップアップ?それともリフレッシュ?になるのか。本人としては「頼むから休んでくれ!」と言われれば断る理由も見つからず(^_^) 漠然と「あの辺」みたいな感じの気まま旅。動き出せばなんとかなるでしょ!と動き出した(^。^)

<2月18日>

7時半、新聞取りに出て、空を見上げると怪しげな曇り空。「傘、どうすっか?こうもり傘持ってねぇ〜し(>_<)」と思案顔。まあ、なに考えても、天気ばっかりはどうにもならぬので「いよいよとなればコンビニで買うべ」と駅へ急いだ。新幹線の時間までは少し早いが、ゆとりある行動が一番と2本前の電車で高崎へむかう。「ぅん?そうだ、薬飲むの忘れた。毎日何かしら忘れるのは良くない>_< 」 新幹線構内でビールとつまみをSuicaで購入 。越後湯沢まで20分ほどで到着。北陸新幹線開通で廃止が決まった北越急行ほくほく線の特急「はくたか」に乗り換える 。ほくほく線の目玉だった特急が無くなるのは、これまで黒字を続けてきた第三セクターにとっては死活問題ではないのか。誰かは泣いとるんじゃろうね(。-_-。)

豪雪地帯を時速150km?この電車、確かに早いがその分揺れが強いかも(^.^)
image.jpg
雪国を抜けると海が見えて来た。窓から見えた高速道路の案内板には「親不知」の文字。いつ見ても寒そうな海だ。ブルッと来たのでトイレへ。結構広めで手すりに掴まっとらんと危険なような ^_^ 席に戻りもう一本。朝から飲めるのが嬉しい(^.^) 車内アナウンスは次は黒部と告げている。

車窓から見える風景は少しずつ色を変えて行く。田畑、河川、そして雪国と屋根の造りが違う程度で、同じような家が建ち並ぶ。歩いてる人を見つける事はなかったが、どんな所にも変わらぬ生活があるって事だ、当たり前だけどね。誰にも帰れる暖かい家がある。幸せな事だと思う。ちょっと朝から呑み過ぎか(^_^)

湯沢から隣に乗り合わせた女の子の睫毛がやたらと長い。朝からビール臭いオッサンの隣じゃ不幸せか(^.^) しかし長い!ピーナッツ乗りそうだもの。なんて良からぬ妄想してたら富山で下車された。湯沢から富山!通われてるとしたら便利な足が奪われる事になる。時代の流れには逆らえんけど気の毒じゃ!外は陽が射して来た(^。^) 次は高岡、ここの禅寺は国宝だし、神社は一の宮。2度ほど訪れているが、観るものは多い。なんか洋菓子買って帰ったっけ。(^。^) この辺りは新幹線景気に便乗したいだろうね。

13時9分金沢着 ひとまずホテルにチェックイン。ホテルの裏にある目当ての寿司屋まで来てがっくり。休みだ(。-_-。) 駅の近所に戻り回転寿司に切り替えた。観光客目当てなのか廻らぬゾーンでランチを注文。茶碗蒸しにあら汁付けたおまかせコース。
image.jpg
悪くはないけど、同じ回転寿司で括れば、先日新潟で食べた寿司の方が断然美味しいと思う(^_^) 同じ事務所に金沢に実家がある子がいるのだが「それほど」と言っていたのは当たっているようだ。

ホテルに戻りチェックイン済ませ兼六園へ徒歩で移動開始。雨が降り始めた。コンビニ探すも見慣れたセブンイレブンは見当たらず、と言うかコンビニが無い?散々歩いてやっとこさ金沢城の裏でサークスサンクス発見。コウモリ傘1000円でゲット。城址公園を抜け石川門から兼六園に入る。やたらと中国人が多い。雪吊り見たのは15年振り?生憎の雨と言うか、前来た時も雨だったのを思い出した。一周したが庭園はこんなものだと再認識。後楽園、偕楽園と比べれば周囲の賑やかさは段違いですけどね(^。^)

ひがし茶屋街にバスで移動、古い街並みで長屋みたいな造りで維持管理は大変だろう。金箔入った梅酒にせんべい。どういう了見なのか?しかし中国系の人は金好きなのだろう。わんさかいるし、従業員も中国の方がいらっしゃるようだ(^。^)
雨宿りにきんつばの有名店に入る。2階の喫茶でぜんざいと抹茶、甘い!すっかり暗くなったので駅方面に戻り居酒屋で治部煮鍋と金沢おでん。治部煮は鴨なのでハズレはないが、おでんは微妙!県民ショーなる番組はヤラセじゃなかろうかと改めて思う。居酒屋を選び損ねたか(^_^) ハイボールで本日は終了。夜景が美しい。
image.jpg
明日はどうなります事やら。



戻りました(^_^) 2月23日 [趣味かも]

無事帰宅した(^_^)

若干気だるい感じで起床。流石に丸々5日間ほっつき歩いていたので身体はお疲れ気味だと思う(^.^) 明日から現場復帰してフルスロットルでアクセル踏まねばならぬとしたら悲劇だな(。-_-。) まあリフレッシュはしたつもりなので、お役に立てるよう頑張りますかね(^_^)

昨日の朝、8時半に3日間連泊したホテルをチェックアウト。外の路面は濡れてるけれど雨は降ってはいない。今回の旅行は薄曇りで若干の雨に降られたものの、大雨や大暑などでは無く、動き回るには恵まれた旅だった。「これも天の恵み」と感謝したい(^_^) ロビーでフロントの子に挨拶を済ませ、傘もささず、ダウンはリュックにしまいこんだ。

3日も同じ場所にいれば勝手知ったる道、スタバを左折し地下鉄の階段を降りる。無人の改札口をSuicaで通過する。余談だがICカードの相互乗り入れは進化してる。Suicaが京都ではバスにも使えたのは嬉しかった(^.^) 京都駅に到着し新幹線改札を通り土産物ゾーンで物色。サザエさん一家の姿で「京都を見てきました」と書かれた人形焼?
image.jpg
笑えたがお土産感は、どうだろう(^_^) 抹茶モノがやたらと目に付いたが、定番の八つ橋(おたべ)を購入。無難でしょう。

9時54分のぞみで京都を出発し14時2分に前橋帰着。駅から徒歩で帰宅した。今回の旅で唯一残念な事は万歩計を忘れた事かもね(^_^)

今回のリフレッシュ休暇は当初、海外も視野にあったのだが円安と治安の不安定さもあって断念。国内で行けてない沖縄、四国3県(高知を除く)を目指そうかと考えたが目玉が見つからず。新幹線開通間近の金沢、7年ぶりのご開帳の善光寺!これまた時期が悪い。開通は3月中旬だしご開帳はゴールデンウイーク前だし。漠然と電車旅だなと考え、温泉で雪、海、夕焼け、朝日を見ながら呑んだくれてるのもありかと。電車の事ならとJRさんに出掛けた。あの時オイラに2時間付いてくれたお嬢さんには、大変感謝申し上げる次第m(__)m

誰かと話すのは頭が整理されて大変役に立つ。新幹線開通で無くなってしまう特急はくたかを利用し、開通直前で沸き立つ雪の金沢で鮨を喰う。自身経験した事のない金沢からの京都行き。おそらく今回を逃せば死ぬまで観ることは無いであろうユニバーサルスタジオジャパン行き。その為には荷物を置いておけるベースキャンプを京都にする事。となれば最後の1日を奈良に充てられるのではないか。もちろん京都見物もありだが、と、ここまで決めて電車とホテルとUSJのチケットを購入。流石はJRと唸ったのが、山科ー京都間のチケットを別途購入する事で高崎〜高崎までの周遊が成立。その事で一回り大きなステーキが喰えるぐらいの節約となったのだ。やはり餅は餅屋だ(^_^)

明日から、少し旅の話題を続けてみます(^_−)−☆

ウォーキング [趣味かも]

連休最終日、あいにくの曇り空だったけど第26回前橋ウォーキングジャンボリーに参加。15kmコース、10kmコース、6kmコースに分かれ街中を歩くって会なんだけどね(^.^) 普段、朝の散歩はしてるんだけど市の広報に載ってた案内文見た時に「モスクワ五輪競歩大会金メダリストによるパワーウォーキング講座」に引かれて「聞いてみっか!」と出かけたわけですわ。モスクワ五輪!西側諸国がボイコットしたオリンピックだったので一切記憶はないんだけどね。スポーツと政治、そんな時代もあったなと。

腕の振り方、正しい歩き方、心拍数の測り方、適正な運動レベル。なるほど!意識して歩く事に意味はあるって事ですな。勉強になりました(*^o^*) オイラ自身は10kmコースに参加。何人ぐらいいたのか?爺さん婆さんに親子連れ。どうしても団塊世代の上の方々が多かったけど、そういう時代だものね。前橋公園を出発しグリーンドーム競輪場を右に見ながら敷島公園、バラ園を通り越し、今、腹腔鏡手術やパワハラで有名になった群馬大学医学部そばの岩神飛び石(国指定天然記念物)見てスタート地点に戻ってきた。参加者全員にトン汁が振舞われお開きになった。たまに、こういう会に参加するのもありかな。以前都内でピンクリボンウォーキングに参加した事があるのだが、皇居の周りを回るのとは街並みも全然比べものにはならないが、それはそれでこんな場所があったのかと新たな発見もあり楽しめた( ^ω^ )

自宅に戻り、録画していた軍師官兵衛と高倉健さんの「あなたへ」を観る。官兵衛もそろそろ終盤、今年の大河は欠かさず見てたけど来年の大河はどうだろう?初代群馬県知事の奥さんが主人公なので群馬では徐々にPRしてるけど吉田松陰の妹の話なんて面白いとは思えんけどね。富岡製糸場世界遺産登録に続いてぐんまちゃんのゆるキャラグランプリ獲得!小渕優子議員の不透明な金の流れ、そして今回の大河とすっかり波に乗った感はあるけれども、綾瀬はるかの新島八重同様にコケそうな気もせんではありませんね(^.^)

本日の歩数は16781歩、昨日はゴルフ場と飲み屋への散歩とで、やはり16221歩
この二日間で26km!なかなか痩せんな(^_−)−☆

自転車が [趣味かも]

自分は運がないとか弱いとか、自分で不幸を探すような愚かなことは絶対に避けるべきである。今現在ここにこうして育ち、生きている。それだけでも相当運があるのだから。(運)

家の前に乗らなくなった自転車が1台。1995年当時に割と良い値段で購入したパナソニックのマウンテンバイク。チタンフレームで当時としては総重量が10kgを切る画期的な自転車だったんだけど、今じゃ残骸てな訳じゃないんだけど、その思い出の自転車も風呂マットを干す台になってて時々近所の猫に小便かけられてるみたいで臭かったりする(^。^)。

95年当時はマウンテンバイクで「富士山の頂上から海岸線まで一気に降りてくるぞ~!」なんて勢いで事務所の連中と盛り上がり茨城と福島の県境の山(八溝山)で上り下りしてた。そのうち群馬の赤城山山頂まで担ぎ上げ降りたりもした。都内の雲取山(2000mちょい超え)の山小屋で宿泊し、一気に山頂から登山道入り口まで2時間足らずで降りてきた時は最高だったな(^o^)/ その後は妙高にも担ぎ上げたけど、どういうわけか道がなく担いで降りてくると言うドMな山岳体験を2回ほど繰り返してた。「コース企画者は誰だ?下調べ悪すぎだろう<`ヘ´>」なんて文句もあったけど「まぁ~山の上で酒が飲めりゃ良いか(*^。^*)」ってノリだったんで、それはそれで楽しかったかも(^^♪。結局、翌年には富士山のブル道や他の山も、自転車の入山規制が始まり富士を降りる夢は終了した(^・^)

それからは熱も冷え忙しくしてたら乗らなくなってしまった。それでも一度は生き返らせようと自転車屋に持ち込み、街乗り用にサス付きサドルとスリックタイヤに履き替えたんだけど何が悪かったのかパンクばかりしやがってね(>_<) 
最近歩く事が増えたせいか毎回玄関脇の自転車が目に入るようになってきた(^_^.) もう一回くらい手を加えてやるかな(^_-)-☆

前の10件 | - 趣味かも ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。