雑感(11月27日) [詩・本]

11月28日になってますけどね(^^) コタツで横になりビデオ見てたんだけど、ここ数日はまるでパブロフの犬で再生開始直後に眠りに落ち謎解きの場面で起きてる。結局倍速で流し見てるのが常になってきた(^.^) 日曜はおそらく今年最後のゴルフ!雪が降らないことを祈るばかりですわ( ^ω^ )


「雲」
思い出は
よみがえる
石洗う
手向けの水に

幼子の
ばらの頬
母の手に
ほほえんで

大空は
はてもなく
消えかかる
雲のひとひら
『そのほかに』1979年谷川俊太郎より

新盆なのだろう。誰が亡くなったのか?妻か子か。墓を洗い死別した者に思いを寄せる。ふと空を見上げると…。
最近、空を見上げる事が増えたように思う。オイラも歳だね(^.^)

1998年群馬へ転勤、その年の初夏、同僚と尾瀬に出掛け鳩待から至仏山頂に登り正面に見えた燧ケ岳の雄々しさと青空に感動を覚えた。「次は燧ケ岳に登るか( ^ω^ )」と話をしていたが、未だ登れずにいる。その年の夏、ロープウェイで谷川岳に登り尾根に出て山頂を目指したが山の天気は変わりやすく一気の大雨。大慌てで下山し、ずぶ濡れのズボンからお札をダッシュボードに貼り付け衣類共々乾燥させながらパンツ一丁で帰って来た。次の日、その雨の影響で谷川岳下流の湯檜曽川でキャンプをしていた埼玉の少年サッカー団が鉄砲水に巻き込まれ大人が1人死亡、10人以上の子供が怪我をしたとのニュースに驚かされた(>_<)

そろそろ年末から年始にかけて読む本でも準備するべと本屋に出掛け物色。文庫本とはいえ、やたらと分厚い本に興味を惹かれ手に取る。1076頁!表紙には阿部寛と岡田准一の似顔絵が描かれている。2016年3月封切り予定の「エヴェレスト」の原作本。「神々の山嶺(いただき)」夢枕獏さんの本だ。

山岳小説!嫌いではない(^^) 自分で冬山に入って行ったりロッククライミングしてみたいとは思わぬが、「人はなぜ山に登るのか?」。なんだかわからんけどTVでやってると、イモトのチャレンジであれ、つい見入ってしまう(^.^)。同行してるカメラマンこそプロのアルピニストではないかと思えてしまうのはオイラだけか( ^ω^ )

エヴェレスト登頂に挑み続けたジョージ・マロリー。「なぜ山に登るのですか?」と聞かれ「そこにエヴェレストがあるから」と答えた方だ。彼は1924年3度目の最終アタック後に消息を絶った。彼が山の頂に辿り着いていたのかが最大の謎とされている。それを知る手がかりは彼が持っていたカメラを見つけフィルムを現像する事。1999年に彼の遺体が山頂付近で発見されたニュースが話題となったが、カメラは見つからなかった。本作はマロリーのモノと思われるカメラを手に入れた日本人、深町が、そのカメラを奪われるところから始まるらしい。ノンフィクション作家佐瀬稔さんの書いた「狼は帰らず」アルピニスト森田勝の生と死。多分群馬に転勤した年の暮れに読み、今も手元にある(^.^) 森田勝と長谷川恒男をモデルとし描かれた「神々の山嶺」。読むっきゃねえなぁ(^_−)−☆

雑感(11月25日) [なんか良いことないかな~]

月曜日は前橋ウォーキングジャンボリーに参加。前橋公園に集合し、昨年同様に10kmコース参加だ。YAMADAグリーンドーム前橋(前橋競輪場なんだけどね)を右に、利根川を左手に見ながら敷島バラ園経由してザスパ草津の本拠地「正田醤油スタジアム」で昼食。ネーミングライツのせいで、「何処だ?それ」って感じで(^.^) 「岩神の飛石」は雨が降りそうだったのでパスして一気にスタート地点まで戻り、オマケの豚汁を食べた。去年より参加者は少なかったかもね。やっぱ雨の予報で出足が鈍ったか。それにしても当日は寒かった。歩く道すがら銀杏の実がたくさん落ちてた。皆が踏み潰す音がバリバリと聞こえてくる。「美味しいのに勿体ねえなぁ(>_<)」およそ3時間のウォーキングで足も腰も良い感じで疲れてた。

疲れたついでに、低視聴率で喘いでいる「花燃ゆ」を県民の義務として視聴しているオイラとしては「県令楫取 素彦の提言により建てられた臨江閣を見逃すわけにもいくめえ」と前橋公園に隣接する臨江閣に入る。料金は無料。前橋で暮らして18年になるが初めて中に入った(^.^) まあ当時のいわゆる迎賓館ですな。大正天皇も2度訪れた御座所、畳の上に一人座ると感慨深い?なんて思ったが、とにかく古い…見せ方に工夫は必要かもね。本館と繋がれた廊下を渡り別館の2階に顔を出すと戦車、ガンダム、電車やらのジオラマ展示がされてた。「なんだこれは?」と違和感を感じたがすぐに思い直した。「これは、これで新しいんじゃないかな(^o^) まず会場が大広間で畳敷きであるためテーブルの上のジオラマが自分の部屋で見てる感じで新鮮!」
image.jpg
それぞれのテーブルで作者と思しき方々と会話をされてるオタクっぽい方々の笑顔。どうやら前橋ジオラマ部なる地域の趣味人の方のお集まりの作品展だったようだ。こういう大人の部活動に場所を提供する趣味の良さは素敵だと思う( ^ω^ )

コンビニでパンと肉マン購入し帰宅。刑事コロンボは「闘牛士の栄光」ウーン、余分な一本だった。「人生、成り行き 天才落語家・立川談志 青春編と家元編」2013年のドラマの再放送。小出恵介、中山秀征のお二方が師匠によく似てて感心した(^o^)
「下町ロケット ガウディ編 第1話」ロケット編とは異なるが、このドラマも楽しめそうな予感( ^ω^ ) 本日のコロンボは「5時30分の目撃者」「ハッサン・サラーの反逆」の2本を見る。

明日は10億円の宝くじが発売される。当たるわけなど無いのだが、買わなきゃ権利はもらえません(>_<)
とりあえず買っておきましょう(^_−)−☆


雑感(11月20日) [なんか良いことないかな~]

春風(しゅんぷう)を以って人に接し、秋霜(しゅうそう)を以って自ら粛(つつし)む
(後・33) 佐藤一斎「言志四録」より

春風のなごやかさをもって人に応接し、秋霜のするどさをもって自らを規正する。

自分磨きを楽しむ
春風の如くやさしく人に接せよ。秋の霜の如く厳しく自分を律せよと教えられた古人の言葉を尊く思う。毎日真剣に自分のみがき方を楽しむ。汗をしぼり、力も心も配りつくす。そんな生き方によって自分を育ててゆきたい。この願いが年と共に強くなってゆくようになりたい。(常岡一郎「一日一言」より)


日韓戦、8回まで大谷続投が良かったかもね。もちろんタラレバはないのだが、敗因を探すとしたら監督の采配ミス。やはり投手出身でも捕手出身でもない監督の弱みか。8回裏の則本は最高!あそこで切って、9回は頭からストッパーに任せた方が悔いは残らなかったように思う。9回にポンポン打たれてバタバタになってしまったが。ベテランが内野にいて声をかけるとかもなく、楽天バッテリーには気の毒な展開になってしまった。キャッチャーのリードも単調だったし監督、コーチ陣も経験の無さが露呈した感じか。まあ、これからのチームだし、良い経験を積んだと思うしかないわね。それにしても野球はドラマとはよく言ったもんだ(。-_-。)

昨日、久々に拓郎さんの歌を聞いた。手島葵ちゃんがコマーシャルで歌ってた「流星」。オイラが社会人デビューした年の歌だ。当時のランキング上位は「魅せられて」「いとしのエリー」「関白宣言」「YOUNG MAN」飲み屋に出かけてもカラオケなんちゅうのは無くって8トラの走りがあった程度でね。気の利いたスナックでジュークボックスが置いてあり水谷豊さんの「カリフォルニアコネクション」かけた覚えがある。

「たとえば僕がまちがっていても 正直だった悲しさがあるから…流れていく
<中略>たしかな事など何もなく ただひたすらに君が好き…君の欲しいものは何ですか 君の欲しいものは何ですか…僕は星を数える男になったよ…僕の欲しかったものは何ですか」と歌い上げるのだが、この歳になってしみじみ名曲だと思うな( ^ω^ ) 当時は「ただひたすらに君が好き」と言いたかっただけなんだけどね(^^)「春だったね」「落陽」拓郎さんの歌はやっぱ身体で覚えとるような気がしますわ。(^_−)−☆





雑感(11月14日) [詩・本]

本日は雨の1日になりそうだ。明日も雨?ゴルフ場だけでも晴れてくれんかなぁ(。-_-。)

今週は月火水と出張。初日に何年ぶりかでカラオケ歌わされたのが響いたのか喉が痛くて。何の歌を歌ったのか?サッパリ覚えとらんけど、まあ良いか(^_^) やはり歳なのだろう、身体がだるくって。

昨日も奇妙な事件が流れてた。38歳の男性が顔の皮膚を刃物で切り取られて死んでいるのが自宅で発見された。第一発見者は28歳の同居男性、なんと殺された男性の養子なんだそうだ。ようわからんけど顔の皮膚を剥がすってのは凄まじいよね(>_<)

もんじゅの無駄遣い?国立のスタジアム問題もそうだけど文科省の管轄してる部門が多過ぎるのもあるけど、度外れて無頓着で無責任だろう。国民の役に立ってこその役人!彼らは役人ではなく悪人なのだと、つくづく思う。まあ御役人さんばかりが酷いんじゃなくて日本人が壊れていると言うのが正直なところだけど。

例の杭打ちも元請け下請けでドロドロした責任のなすり付け合いを見苦しくやってるが、姉歯事件の教訓を検査する側の行政はどう活かしていたのか?VWの不正ソフト、タカタのエアバッグ、東芝の不適切会計、JA全農の肥料、東洋ゴムの防振、免震ゴム偽装等々。


姜尚中「悪の力」より一部抜粋
群馬大学医学部で手術をしたけど担当医が八人死亡させただけというならば、個人の責任を問うべきなのでしょうが、ここではさらに原因が不確かな「医療ミス」が重なったのか、二桁の患者が死亡しています。患者の生命を管理する病院という組織の中で、結果としてチェック体制が働かず、お互いに無関心な空気が常態化していたとすれば、恐ろしいことです。
労働基準法など無視して、劣悪な条件下で正社員や派遣社員を酷使するブラック企業も、営利主義の組織が産んだ悪の一つでしょう。会社以外の儲け以外はいっさい考えず、あるのはノルマだけという劣悪な環境下で、多くの人たちが心身を消耗させています。名前のよく知られた大手企業の中にも、こうしたブラック体質があることが問題になっています。
では、この企業の幹部が悪人なのかというと、一人一人ばらしてみると、罪悪感は非常に薄く、良き家庭人の顔が見えたりもします。誰かが悪人でその組織を率いているという図式はそこにはありません。ひたすら会社の儲けだけを求める組織の構造そのものに悪があるのです。

吉野弘エッセイ集「くらしとことば」より
せまい歩道を、こちらから一人歩いてゆく。向こうから一人歩いてくる。すれちがうとき、どちらからともなく、道をゆずりあう(いつもそうとは限らないが)。これが二人対一人の関係になると、二人連れは、一人に対してなんとなく強気にふるまい、対等な歩行者同士として道をゆずるという構えを失いやすい。
こういう人間関係は、考えてみると社会の万般にひそんでいて、その実なかなか気づかれぬことが多い。
一人で何かをするより二人で力を合わせたほうが経済的で合理的だ。これが組織とか団体の基本にある。ところが、組織や団体の構成員は、一人で行動する時でも、虎(組織)の威を借りるのである。
たとえば、一人だけでなら世間の指弾がこわくてやれないようなヒレツなことを、ある組織の一員としてなら、やってのける。
「一人」から「組織」に移るときの、ふしぎな意識の飛躍 つまり二人以上になると、その構成員は一人としての責任を問われないと思う独善 それがなぜ許されるのか、大変興味のあるところです。


雨も今は止んでるようだ。傘持って散歩に出てきます(^_−)−☆

雑感(11月8日) [なんか良いことないかな~]

本日は朝から小雨、傘さして散歩に出ようかとも思ったが気乗りせず。ダメですな、「継続は力なり」なんだけど「頑張らなくてもいいんだよ」と心の声(^.^) 都合良すぎないか?との声も聞こえるのだが「雨降ってるし」と押し切った。

今日から九州場所が始まった。女性の着物姿が艶やかで、特に九州場所のせいか美しい方が多いような、贔屓のひき倒しか( ^ω^ ) 照ノ富士は膝がまだ悪そうだけど、癖にならなきゃ良いけどね。なんか白鵬が一回り小さくなったような気がするけど、気のせいか。それにしても鶴竜、嘉風に3連敗はいただけないでしょう!鶴竜は飛んだり引いたりと横綱としては見苦しい横綱なのだが、それでも先場所の優勝力士。引くのはもう止めた方がいいでしょう(−_−#)

朝から撮り溜めしてる番組を、とにかく見る!( ^ω^ ) コロンボは27本目「逆転の構図」アル中のホームレスの供述を取るのに救護所を訪れたコロンボがシスターにホームレスと間違われるシーンが笑えた。そのシスターがお腹を空かせたコロンボにかける言葉「人間の価値はそのお財布によって決まるのではありません」「空っぽのお腹は悪魔の遊び場です」。その通り(^_^)

空はまるで 君のように
青く澄んで どこまでも
やがて僕ら描き出した
明日へと走り出す
http://www.youtube.com/watch?v=uTojgWzZxxM
耳について離れないメロディと歌詞だ!
NHK「奇跡のレッスン」で流されるBGMなのだが、麻生さんのナレーションとベストマッチだし、集中を高めていく子供達の頑張りともマッチしてて、心が洗われるようで。今夜はバスケットボール編!とりあえず録画予約はしたけど、いつ観れるのか?

明日から水曜まで出張なので、散歩もビデオ鑑賞も進まず(。-_-。) ゴルフも3週連続で日曜に予定しとるので、年末に向けてますます気ぜわしくなりそう。そういえば年末調整の書類も出さなきゃだし。大丈夫かな(^_−)−☆




雑感(11月4日) [詩・本]

やはり11月ともなると毎日暗くなるのが早いのなんの。こないだまでは半袖でもいれたのだが、流石に暖かめのジャージを羽織る事が増えた。
朝晩、駐車場までの行き帰りで15分ほど歩くのだが、走ってる車も寒いからか気ぜわしい感じだ。歩行者の立場でモノ申せば、とにかく道を横切るのが一苦労(^_^) まあ車が停まってくれんのには悲しくなってしまう。交通マナーは悪いと評判なのだがもう少し余裕を持たれた方が良いと思いますけどね。夜などはなおさらで反射板を二つ付けとるけど、轢き殺されるかとヒヤヒヤする。これから年末ともなれば、命がけになりそう(>_<) ハイビームの懐中電灯でも持ちますかね( ^ω^ )

昨日は11月3日 (文化の日)。1946年に日本国憲法が交付された日だ。あれほどデモ騒ぎのあった安保法制も可決された今となってはメディアで取り上げることもないみたいだ。シールズもどこぞでデモやっとるんじゃろうか。原発も復興庁も、何がどうなっとるんか?
これから年末にかけて困っとる人がおんなさらん事を願うとります。

日中韓3カ国での首脳会談がやっとこさ開かれた。また好き勝手言い放題の奴らと話をするのかと思えば大変じゃろうが、対話せんことには相互理解は深まらんしね。相手の立場に立って考え、誠実な思いやりを持って接する。嫌かもしれんけど、相手の顔の立つ知恵を出せば良いのではないかな。悪いことではないでしょう(^^)


[会釈・挨拶・いい会話]

信号機のない横断歩道の片側で、歩行者が車の切れ目を待っている。地響きを立てて走ってきた大きなトラックがその横断歩道の手前で「どうぞ」というようにスッと止まる。歩行者が驚いたように、トラックの高い運転席を見上げ、軽く会釈して道を横切る。運転手がなんとなく会釈を返す。トラックはまたすごい唸りをあげて走り去る。
私は,そんな情景を見るのが好きだ。歩行者の感謝の気持ちが間違いなしに、トラックの運ちゃんに届いたと感じられるからだ。人間は他人からの感謝の気持ちを示されると、なぜか、やさしい気分になるものだ。それを見届けるのが好きなのである。
<中略>
ある日の新聞の投書欄に「日本語の乱れを嘆く」という文章が出ていた。投書された方はメキシコ国立大学の講師をしておられる日本の婦人で、優秀な日本語教師を探すため、5年ぶりに帰国し、その折に出会ったいくつかの日本語体験を歎いたものだった。
一つは新幹線の切符を国電の或る駅で精算しようとした処、窓口の駅員から「いらない」と言われ、聞き返したら吐き捨てるように「いらねえよ」と言われたというのである。また、或る大学の史料館へ人を訪ねて行ったときは、受付の女の人から「ちょっと、あんた、どこ行くのよ」と呼びとめられたという。
この投書を読んだ日の昼少し前、私が所用で外出し、駅に通じる裏通りを歩いてゆくと、私の前を、若いお母さんに手をひかれた2、3歳ぐらいの女の子が歩いていた。向こうから自転車に野菜をのせた婦人がやってきて、この親子と挨拶をかわして行きすぎた。
女の子が母親に聞いた「おばちゃん、どうしたの?」。
母親が答えた「おばちゃんは買物をすませておうちに帰るところよ」。ほんの少しの間を置いて女の子は「そう」、とはっきり言った。そのタイミングが 絶妙だった。いかにも納得したというふうな、すてきな返辞だった。
私は、なんていい会話だろうと思った。反射的に私は、朝の新聞の投書のことを思い浮かべていたが、言葉というのは心のことなんだなと、ごく当然の感想を抱いた。言葉が乱れていると感じられたことの実体は、心が不在ということだったのだ。
(吉野弘エッセイ集 『くらしとことば』より)





雑感(11月になりました) [なんか良いことないかな~]

今日は比較的暖かい(^^) 朝から町内会の清掃作業、毎度思うことだが「いっそ除草剤でも散布したら」。そう簡単じゃないんだろうけどね(^.^) いよいよ今年も残すところ2ヶ月ですか。全く歳を取るのが早すぎるぜ(−_−;)

まさか内村が鉄棒で落下するとは思わんかったけどね。流石の世界王者もプレッシャーは相当なものだったのだろう。近くのコートでイギリスチームが中国を抜き銀メダル以上が決まった瞬間の大歓声が演技開始後に聞こえたのも集中を途切れさす要因ではなかったか。最終演技者、自身が普通の演技をすれば確定する金メダル!仲間達の嬉々とした顔、自身が公言して憚らなかった悲願の団体金メダルが自身の演技で決まる場面での落下。あの場面で動じず立て直せたのも個人総合6連覇の実力者なればこそ(^_^)

日本シリーズはソフトバンクの圧勝!セ・パの実力差は相当なものだと思う。野球が視聴率を稼いでいた良質なコンテンツであった時代は遠い昔。オールスターゲームも華の無い選手ばかりで、観たいと思わせる対決も少ないにも関わらず2試合も3試合も引っ張るセンスの悪さにはビックリだ。シーズンも終わったので来週以降は野球賭博の話題も本格化するのかな?プロ野球のチームの在り方も含めて改革に取り組まんと尻すぼみだろう。

鹿島アントラーズ!6度目となるナビスコ杯を手中にした。国内17冠目のタイトル!今シーズン途中で監督交代したばかりだが小笠原を中心に若い選手とベテランの組み合わせが機能し始めているようだ。残りのリーグ戦でも結果を出して上位チームに一泡吹かせて欲しい(^.^) オリジナル10から、またひとつチームが脱落した。地域に根ざした総合スポーツクラブを目指したのが100年構想ではあるが、どこかで信念が抜け落ちたのかもしれんね。サッカー王国を自負し清水を愛し続けたファンのプライドを思うとなんとも言えませんわ(。-_-。)

ラグビーはニュージーランドが世界一になった。前半だけ見ていたらボールの支配率は圧倒的にオールブラックス!世界ランク1位2位の対決と言えども力の差はあるなと感じた。それにしても凄い迫力だ( ^ω^ ) 彼らのぶつかり合いを見ていると鳥肌が立ってくるほど引きずりこまれてしまう。国内リーグも、そろそろ始まる。ヤマハと東芝の練習試合に3000人が集まったと聞くと驚いてしまう(^.^) 五郎丸人気の凄まじさか。彼は社員なのかプロなのかわからぬが、たくさん貰えるのならば貰えるだけもらって欲しいと思う( ^ω^ ) スーパーリーグでプレーする一流選手であっても年俸の平均は1500万だそうだ。野球賭博の福田は契約金1億で今期年俸4000万、笠原、松本も5千万前後の高額の契約金で入団したはずの選手。彼らに明日は無いと思うが、それにしても人の価値はわからんもんだ。

つくば市にあるマンションの床下に穴を開け、階下の女性宅に侵入。スタンガンと手錠を使用し不法侵入並びに強姦目的の暴行事件で51歳の男が逮捕されたそうだ。

被害者は犯人が常連客として10年来通っている店のママ。犯人の男には彼女に対して恋愛感情があったらしい。わざわざ彼女の住むマンションの上階に入居し10日間かけて床に穴を開ける。そして彼女が帰宅するのを待って犯行に及ぶのだが、あえなく抵抗されて逃亡しコンビニで警察官に捕まってしまう。

すごい準備と行動力だし、彼女への想い、執着に迷いはなさそうだ。でもなあ…それだけの財力と時間と執念があるのなら、正面突破!正直に告白すれば、万が一という事もあるのだから。などと考えるのはオイラだけか( ^ω^ ) もしかしたら、すでに告白しフラれており、ストーカーもどきと非難され強い拒否を示された事での絶望感、拒絶感からの憎悪?そういった虚無感が無ければ、あんな普通では信じられん行為に及ぶ事っちゅうのは有り得んでしょう!まあマンションの床がノコギリで簡単に開くというのも信じられんけど(^^)

「人に禦(あた)るに口給 (こうきゅう)を以てすれば、屢(しばしば)人に憎まる 」(公冶長第五)

維新の分裂騒ぎ!橋下さんは辞めても発信力は流石のもんだ。オイラは自分と意見が異なる者をとことんやり込める彼の手法は辟易するばかりで、人としてとても信頼出来ない。どちらが本家か分家か、どうでもいい話だが彼の下に集いし方々は付和雷同し、私利私欲を謀る腹黒い連中にしか見えず。案の定、金の分配で揉めとるのが浅ましい。未公開株で詐欺を働き、尚且つ未成年の男の子を歳費で買春し、議員宿舎に連れ込んだ変質者も含まれとるのかな?民主党と共産党の「国民連合政府」、融合して何が産み出されるのか?わかりませんな(^_^)

安心、安全、自由と信じていたものが、ガラガラと崩れ落ちていく様を何年も見せ付けられると、悪人の方が生きやすいのかもしれんなあと思ってしまう今日この頃(^_−)−☆


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。